HOME > 事務所案内
サービス業特に飲食店に強みを持つ社労士
小松 潤一(こまつじゅんいち) 紹介
1977年 兵庫県生まれ
1999年 関西大学文学部卒業
2000年 社会保険労務士合格 社会保険労務士業務開始
2007年 小松潤一社会保険労務士事務所開業
2008年 創造人材株式会社 設立 代表取締役就任
2015年 社名をジェニシス社会保険労務士法人に変更
2017年 東京事務所開設
≪専門分野≫
労働時間が長いサービス業などを改善、
事業発展のお手伝いを得意とする。
給与計算や給与額の決定方法の仕組み作りをメインに担当。
「スタッフのやる気と会社の業績は連動する」をモットーにスタッフがやる気の出る人事・賃金制度を費用をかけずにお客様に提供する業務に全力投球中
≪ごあいさつ≫
はじめまして 小松潤一と申します。
お客様といっしょに成長するため、お客様の売上を向上させるために自分の経験や知識がお役に立てることを最大の喜びとしています。
仕事に対する基本的な考えかたとしましては『前へ!前へ!』をモットーに取組んでおります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
≪趣味≫
アルコール摂取・・・ビールを飲みだすと止まりません。うそです。すぐに酔うので止まります。
趣味を仕事にしようとお客様に元気を与える飲食店を出店するのが当面の夢です。
サッカー(最近はもっぱら観戦)・・・学生の頃から始めたサッカー。10分プレイすると1時間の休憩が必要に
豊富な知識と経験チームワークや協調性により出来る限り迅速に処理を行い、お客様にご提供すること
スピードこそ当社の最大の売り頂いたメールは迅速に返します。
納期を必ずお伝えします。
当社とご契約いただけている企業様に聞くと
「以前契約していた社労士さんの対応が遅くて」
と言われることがあります。
当社のような業態は、担当者が何人もの担当企業を持つことがあってその担当者がいなければ誰も答えられないということがあり、忙しいときにはお客様の対応がどうしても遅れてしまいます。
当社はそのような状況にならないために担当者を1つの企業様に複数人付けます。
社内で情報を共有してチームワークですばやく
組織は人によって構成されます。
働く従業員の給与に対する満足度、仕事に対する満足度が足りていないと提供するサービスの質が低下しますし説得力を失います。
確かに顧客満足を得ることも大事ですが当社ではまず働く従業員が意識を高く持ち、それにより提供するサービスの質を上げていくこととします。
週休3日制をとってもお客様へのサービスを低下させないようにする。
お客様、従業員、従業員の家族等、関係者全員がある意味で楽しく、楽して仕事やプライベートを過ごすことが究極の望みです。
外部の専門家ではなく、各企業の一人事担当者としての立場に立ってその企業がどうすれば発展をするか、またその企業のためになるかを優先として言いっぱなしでは終わらず自分で処理を行うこと。
事務所名 | ジェニシス社会保険労務士法人 |
---|---|
代表社員 | 小松 潤一 |
設立 | 2007年 |
住所 | 【大阪事務所】 〒542-0081 大阪市中央区南船場4-11-20 G-TERRACE7F 【東京事務所】 〒105-0004 東京都港区新橋1-11-2 I/O Shimbashi 3階 |
TEL | 【大阪事務所】06-6121-2080 【東京事務所】03-6455-5942 |
URL | http://www.style-neo.jp |
事業内容 | 給与計算から問題点を改善する社労士 |