HOME > 他社の事例・お客様の声
お客様からいただいたお言葉のご紹介です。
今後お会いするお客様も、ご意見・ご感想等どんなことでもお気軽にお聞かせください。
給与の仕組みが分からず、税金の引き方すら分からず、税務署からアルバイトの所得税を引くように注意を受けてました。そんなとき1名500円で給与計算をしてくれる小松事務所と出会いアルバイト3名でタイムカードを集計までしてもらって本当に1500円(キャンペーン中のため)でいいのかなと思います。
しかも毎月集金に来てくれるのですが、その場で1500円分ビールを飲んで帰ってくれるこの人は、一体どうやって儲けているのか逆に心配です。
従業員を30名ほど雇っている当社は残業代を一切払っていませんでした。
知り合いの社長の会社が労働基準監督署の調査が入り、退職者も含めて過去2年分未払いの残業代を支払うよう指示が出たそうで、総額数百万円支払うこととなったそうです。
自社でどれくらいの未払い賃金があるのかが分からないしそもそも残業代をどう計算を行えばいいかも分からず困っていました。今うちに監督署の調査が入ってしまうと潰れることになるなとは感覚的に感じていたところ小松社労士と出会い、試算をお願いすることになりました。
結果は1ヶ月間で約100万円ほどなることが判明し改善を依頼しました。その結果残業時間、休日出勤を減らすことができ、残業代も毎月従業員へ支払えるようになりました。
当然今まで支払っていなかったものを払っているので経営を圧迫するだろうなと考えていましたが驚いたことに売り上げが上がり、退職者が減りました。
今では多店舗展開を考えていて、その際に失敗しないように「攻める時は攻める、守る時には守る給与計算」の仕組み作りを依頼しています。